《余談》
横浜DeNAベイスターズがCS,日本シリーズを勝ち抜いて日本一に輝きました!
地元神奈川のチーム
ずっと応援してきたので嬉しく思います
今から26年前の1998年
私、この年は良くスタジアムに足を運んでいまして、忘れもしないジャイアンツとの16回戦
0-7ビハインドをひっくり返して13-12で勝利した試合を現地観戦していました!
(※気になる方は動画サイトの検索で「ベイスターズ、1998年、伝説の試合」とかで当時のプロ野球ニュースがヒットします)
とても嬉しくて、日本一翌日は朝イチでコンビニに行ってスポーツ各紙を記念に購入
今も大事に取ってあります
なので。
どうせなら26年越しの新聞も持っていればいつか価値が??
本題
2024.11.4
※長文注意
本来なら同日開催は避けたかったのですが、天(雨)の悪戯もあってやむなく同日に(汗)
懸命なグランド整備で試合が出来る状況へ・・・
せめて試合時間は・・・と考えていたのですが、こればかりは仕方ない
②13:00目途開始
①14:00目途開始
重複開催となってしまいました
★②ミサワ杯3回戦vs横浜泉
まずはアニキ軍が先陣を切って3回戦に臨みます
先攻を選択しての初回攻撃
1アウトから大久保のヒットを皮切りにチャンスを作って神林・長尾のタイムリーで幸先よく3点を先制!
1回裏
先頭打者のライトフライを・・・
-----------------------------
あれっ??
なになに???どーした!?!?
-----------------------------
雨の影響で足場がぬかるんでいたのかなぁ
1点を返されます
その後はお互いにチャンスを作りつつも「あと1本」が出ない展開
もやもやっとしたゲームの均衡を破ったのは4回裏の横浜泉チーム
ツーアウトまで取るも
-----------------------------
・・・あれっ??
・・・なになに???
また!?
-----------------------------
今度はセンターに異変が(汗)
結果、ビックイニングを献上(4点)して 3-5と追う展開に
6回表、相手のミスからいただいたチャンスを犠牲フライでしっかり摘み取って 4-5
裏の攻撃をしのいで最終回の攻撃に繋げます
さぁ、ここから!(やる気はあるぞ!)
なんとか大久保が2アウトから粘って粘って・・・
この日3度目の出塁をするも・・・
後続が断たれて試合終了
アニキ 3000010 4
横浜泉 100400x 5
彼らの前に何度も立ちはだかる「あと1」の壁
とても単純だけど、その中には大きな意味がある
とにかく、あれこれ言う前に「やるしかない!」
週末は秋季キャンプの予定
その姿、しっかり見届けるつもりです
★①大会準決勝vs三島
(サブ:例のシリーズ第3話)
アニキ軍に1時間遅れて試合開始となった舎弟軍
この日の対戦相手は三島チームですが、ここまでの戦いは何と3戦33得点、無失点
大会屈指の好投手と守備力・打撃力を誇るチームです
初回、こちらも先攻となった舎弟軍
今大会好調の上村が大飛球のツーベースで先制パンチを浴びせますが、その後を崩すことが出来ず無得点
逆に裏の攻撃では手堅く攻められ、犠牲フライで先制点は三島チーム 0-1
続く2回
先頭の佐々木がストレートをしっかり叩いてツーベースで出塁
小川が送って打席には小林
ショート後方に落とし、すかさず同点 1-1
加藤・志村も続いて、逆転に成功 2-1
いい感じの流れになってきたところで3回
2アウトからの大谷出塁で佐々木、小川と再び打線が繋がって2得点 4-1
ここで三島チームは投手交代の継投策に入ります
しかし!調子に乗ってきた舎弟軍は4回
先頭加藤のヒットから志村が繋いで鈴木アツがレフトへ大飛球!
これがタイムリースリーベースとなって 5-1
さらに出ました「ケンちゃん」
ピッチャーの足元を抜くセンター前ヒットで 6-1
「おら、素振りで手が痛いし・・・今日はあんまし打てる気しないんだ・・・」ってぼやいてたのに(笑)
さぁ、イケイケの感じになってきた5回
大谷四球、佐々木が3本目のヒットを放ってチャンスメイクしたところで相手には痛い痛いバッテリーミスが続いて2点を追加 8-1
2回から2.2.2.2と2が並びました (←ん?誰かの成績か??)
5回裏、ここを抑えれば規定によりコールドゲームが成立するところ、三島チームに1点を返され 8-2
6回、1点が欲しかった舎弟軍は四死球にまた「ケンちゃん」のヒットを絡めてチャンスメイク
さすが!役者は要所を押さえてきますね(笑)
続く大谷はしっかりと犠牲フライを打ち上げて追加点 9-2
再び大会規定が頭をよぎります
6回裏
6番、7番打者を抑えて2アウト
さぁ、勝利が見えてきたか!?
次打者の飛球がライト方向へ!
おお~!
やっぱりウイニングボールはケンちゃんのところに飛ぶようになってるんだなぁ~
-----------------------------
・・・あれっ??
・・・なになに???
またなの!?!?
-----------------------------
※本日、兄弟合わせて都合3回目の〇〇〇〇
残念ながら試合終了とはならず1点を献上 9-3
最終回
「抑えて来い!」というメッセージを込めてケンちゃんがマウンドへ!
いやー、演出家も粋な計らいを考えてくださる
先頭こそ空振り三振で1アウトとなるも、その後はピリッとせず 9-4
「おら、今日は無理」(まさかの主役降板・・・)
緊急登板で舎弟軍のマウンドを引き継いだ小川が後続を締めてゲームセット
舎弟 0222210 9
三島 1000111 4
反省点も多々ありましたが、見事に大会決勝へ進出です!
次回(次戦)シリーズ最終話です(笑)